キャンプのたき火やDIYに使える端材・おがくず差し上げます

端材・おがくず・無料でさしあげます。DIY、キャンプの焚火に(お渡し対応時間は朝、7:30~8:00です)


 

11/10更新・端材・おがくず在庫なし

たくさんご用意しましたが、なくなりました。次回更新までお待ちください。

お問い合わせは➜052-895-2227まで

※フリーダイヤルと問い合わせメールフォームはお客様専用のダイヤルのためご遠慮ください

 


お渡し対応可能な時間は、朝 7:30~8:00 です。

(8:00以降は現場へ移動するため工場閉鎖します)

 

処分場へ運搬したタイミングで在庫がない場合があります。日を改めてお問い合わせください。

業務優先しています。在庫の返答にお時間いただく場合がございます。

在庫状況はこちらで随時お伝えしますので問い合わせの目安にしてください。

 


 

おが屑

 

キャンプで使う薪をホームセンターで購入している方、マツミの工場名古屋市南区鶴里町3丁目50にありますよ!無料です。

箱や袋持参でぜひ取りに来てください。


ただし薪の形はしていません。現場で使った材料のはんぱの部分です。長さや形もいろいろ。

家屋を解体した際の廃材も混入します(その場合クギなどの金具がついていることもあります)

当社は、無垢材が主体なので、端材もビニールコーティングや新建材ではありません。

形はかっこよくないですが燃やせます。それでもいいよという方、楽しいたき火資材を無料でどうぞ!

 

【 お引き取りの際のお願い】

お引き取りの際は日時を調整するため事前に 052-895-2227 へお電話ください。

工場には常住していませんので、当日のお渡し対応はほぼできません。お渡しは朝の7:30~8:00です。

※日曜日は定休日・端材対応も休み。(GW・盆休み・年末年始も同様)

 

 【お願い】リピートは歓迎ですが、リピートの方でも事前連絡なしに勝手に持ち出しはご遠慮ください。 

 

建築の際どうしても発生してしまう・解体材・端材・おがくずの使い道について考えています。

これらは処分場へ運び木材チップとなりますが、もっと有効的にリサイクルできたらいいなと考えています。

端材もおがくずも一種類の木材ではなく、いろんな種類が混在しています。

おがくずは、畑や花壇のたい肥つくりに。霜除けに。小動物の寝床やうさぎの運動場などどうでしょう。

 

【おがくず活用例】こちらは幼稚園の先生がおがくずにカラフルな色を付けてくださったものです。

大変だったと思います。ありがとうございます。

画用紙にボンドを塗り園児のみなさんがカラーおがくずで船の絵を描いてくださいました。

 

みんなとってもじょうずです。素敵な使い道ありがとうございました。

 

端材を使ってたき火など楽しまれた方に一つお願いがあります。

SNSで#松美建設 とハッシュタグをつけていただけると端材の輪が広まりうれしいです。

わたしたちも楽しく拝見させていただきますので、もしよろしければお願いします。


 

端材の形やサイズはバラバラです。

「DIYに使うから全部同じ材・大きなものを。寸法通りにカットして」などは、お断りしています。

配達もできません。マツミの工場まで引取りにこられる方でお願いします。

持ち出し用の資材や、大工道具の貸し出しはしていません。

袋や箱・紐・テープ・軍手などはご持参でお願いします。

 

端材問い合せ 052-895-2227 

お問い合わせフォームでの対応はできません。

※フリーダイヤルは不可・お客様専用のダイヤルのためご遠慮ください

 

【端材お渡し場所】

松美建設工場:名古屋市南区鶴里町3丁目50 Googleマップ等でご確認ください

 

 

 

インスタグラム  

Instagramはこちらから