和のテイストを組み込んだ自然素材の小粋な注文住宅
名古屋市守山区 注文住宅 新築 しゃちほこ
現場レポート|すべて
建築中レポート
- 1. 2010年10月30日
-
完成
お施主様支給の、アンティークな欄間もびしっとおさまっています。
- 2. 2010年10月30日
-
完成
完成です。ここは玄関横の和室。「和」で構成された住まいです
- 3. 2010年10月21日
-
もぐるあらちゃん。
玄関の養生をめくっています。立派なタモの式台がでてきました。
- 4. 2010年10月20日
-
養生をめくっています。
今日は、2階の養生をめくって、キズ拾いを行っています。なかなかいい感じです。
- 5. 2010年10月20日
-
待ちに待った日。
養生めくりを行っています。
この日を迎えることが楽しみです。
- 6. 2010年10月19日
-
ちょっと見ない間に。
大工の白井です。大工工事が終わって、戻ってみるとかなりかわっていました。
- 7. 2010年10月19日
-
洗面室の掃除です。
洗面所の写真を撮ってみました。
- 8. 2010年10月01日
-
格子を真っ黒に塗りました。
ピンピンに仕上げた桧の格子を真っ黒にぬりました。明日、2回目塗りを行います。
- 9. 2010年09月30日
-
工場で、木格子を作成しました。
桧の材料を加工して、サッシの木格子を作成しました。明日、黒く着色を行います。
- 10. 2010年09月28日
-
キレイに納まりました。
畳コーナーのスライド引き出しがきれいに納まりました。
- 11. 2010年09月25日
-
どこに使うのでしょうか。
答えは、畳コーナー下の収納です。コロをつけて、引き出して収納します。
- 12. 2010年09月24日
-
格子で扉を作りました。
ごっつい格子の扉になりました。
- 13. 2010年09月22日
-
ちょっと苦労しましたが。。。。下足入れを取り付けました。白井くんとで何とか取り付けることができました。大変でした。
- 14. 2010年09月20日
-
天井下地を貼り終えました。
大工の白井です。和室の天井も貼り終え、後は玄関を残すのみです。
- 15. 2010年09月17日
-
カウンター取り付け完了です。
下足入れ収納のカウンターを取り付けました。タモの40ミリの接ぎ板です。なかなか立派なものです。
- 16. 2010年09月17日
-
大量の板の正体は本棚でした。
大工の荒木です。工場で加工した板は、本棚へと生まれ変わりました。でも、大変でした。。。
- 17. 2010年09月16日
-
キッチン収納ととのいました。
大工の青木です。キッチンの収納棚を取り付けました。
- 18. 2010年09月16日
-
連結に苦労します。
家具同士を連結するのに、苦労しています。材料の1ミリの誤差がこれだけの苦労を生みます。
- 19. 2010年09月15日
-
階段下の収納は。
階段下の収納に収納をドア開口をつけました。
- 20. 2010年09月14日
-
階段の格子を取り付けています。
大工の青木です。感じよくなってきました。
- 21. 2010年09月14日
-
クセをつけてます。
ロフトの本棚収納を固定しています。きっちり隙間なく納める為に、クセ付けしています。
- 22. 2010年09月13日
-
床框を取り付けました。
大工の白井です。黒檀の床框です。キリリと引き締まりました。
- 23. 2010年09月10日
-
こないだ加工した板が姿をみせはじめました。
ロフトで1人黙々と家具を製作しています。汗だくです。
- 24. 2010年09月09日
-
トイレに羽目板をはりました。
大工の青木です。トイレに腰板を張りましたが、お店のトイレのようです。
- 25. 2010年09月08日
-
大量の板は何にかわるか楽しみにしててください。
一定の大きさに切ったカウンター材はどこに使うのでしょうか。
- 26. 2010年09月07日
-
びしっと。
和室の杉の廻り縁の取り付け完了しました。びしっと取り付けできました。
- 27. 2010年09月07日
-
廻り縁の取り付けを行っています。
白井くんが和室の廻り縁の取り付けを行っています。
- 28. 2010年09月06日
-
押入の中段の取り付けを行っています。
大工の白井です。青木さんが、押入の中段の取り付けを行っています。
- 29. 2010年09月04日
-
らしくなってきました。
大工の青木です。石膏ボード貼りを行っています。だいぶ仕上がってきました。
- 30. 2010年09月03日
-
新築だけど古民家風な仕上げです。
塗装屋さんの川脇さんが内部塗装に入っています。
- 31. 2010年09月02日
-
造り付け家具の着物収納が完成しました。取っ手を付けるのが、寸法がシビアで苦労しました。
- 32. 2010年09月01日
-
なかなか秋がやってきません。
今日は、真夏日のようです。スーパーウォールの家でも、さすがに暑いです。
- 33. 2010年09月01日
-
縁側の床貼り完了しました。
和室の縁側に桧の縁甲板をはりました。
- 34. 2010年08月31日
-
3本引きの鴨居を入れました。
大黒柱に鴨居を取り付けました。
- 35. 2010年08月28日
-
ナベさん登場。
左官屋のナベさんが、いつの間にやら基礎巾木のモルタルを塗っています。
- 36. 2010年08月25日
-
クローゼットの家具を造っています。
大工の青木です。ウォークインクローゼットに着物入れ収納家具があります。その製作を行っています。
- 37. 2010年08月24日
-
畳コーナーの床を仕上げました。
40cm上がった床には、畳コーナーがあります。その一部には、縁側があり、そこに桧の縁甲板を貼りました。
- 38. 2010年08月23日
-
カウンター設置完了です。
大工の白井です。畳の間のカウンター設置完了です。タモの無垢板。40ミリある立派なカウンターに仕上がりました。
- 39. 2010年08月23日
-
畳の間を造作中です。
白井くんが畳コーナーの造作を行っています。
- 40. 2010年08月21日
-
洗面カウンター設置しました。
洗面のカウンターを設置しました。カウンターはタモの接ぎ板。落ち着いた良い雰囲気です。
- 41. 2010年08月20日
-
びしっと寸法通りです。
大工の白井です。盆前に加工していたベイヒバの格子を取り付けることができました。なかなかいい感じです。
- 42. 2010年08月20日
-
木製格子が付きました。
バルコニーにベイヒバの木製格子を取り付けました。
- 43. 2010年08月19日
-
巾木の取り付けを行っています。
大工の青木です。今日から、白井くんの応援です。廻り縁・巾木の取り付けを行っていきます。
- 44. 2010年08月19日
-
ぱかっと畳下収納です。
畳コーナースペースは、畳を上げると収納できるようになっています。
- 45. 2010年08月11日
-
タイル工事完了のようです。
近所のおばちゃん達が、話かけてきます。「すごいね~。家だよね?お城みたい。」って。
- 46. 2010年08月10日
-
框の取り付け完了です。
1段床より上がっている、座の間の框をいれました。先日、工場で加工した桧の材料です。
- 47. 2010年08月07日
-
ヒバの匂いが広がります。
大工の白井です。今日は、工場で外部の格子の加工を行っています。ヒバを削ると匂いが工場内に広がります。明日、真黒く塗装をします。
- 48. 2010年08月06日
-
外壁のタイルが仕上がってきました。
蔵みたいになってきました。まだ、目地込みしていないですが、だいぶ雰囲気ができてきました。
- 49. 2010年08月04日
-
リビング天井の下地が完成しました。
ベイマツの梁を見せながら、天井を造っています。大きな梁はやっぱりいいですね。
- 50. 2010年08月02日
-
キッチン下地が出来てきました。
キッチンカウンターの造作を行っています。だいぶキッチンらしくなってきました。
- 51. 2010年07月30日
-
収納たっぷり洗面室。
洗濯機に上に造り付けの収納棚を取り付けました。
- 52. 2010年07月29日
-
押入の壁を造作中です。
大工の白井です。押入の壁を仕上ました。あとは、中段と枕棚を取り付けて完成です。
- 53. 2010年07月28日
-
埋め込み収納を造りました。
洗面脱衣室に、壁の空間を利用して、埋め込み収納を取付ました。
- 54. 2010年07月27日
-
バッチリな大きさで納まりました。
窓下に、造り付けの本棚を造りました。マツミ工場で造ってきたのですが、ギッチギチで納まりました。
- 55. 2010年07月24日
-
本棚取付完了です。
今日は、まだ固定をしていなかった造り付けの本棚を取り付けました。天井いっぱいまで入る大きな本棚です。
- 56. 2010年07月23日
-
くー。蒸し風呂です。
今日も外壁の吹き付けをやっているため、窓は締め切り状態。蒸し風呂のような現場にふらふらです。
- 57. 2010年07月22日
-
暑さにノックダウン寸前です。
吹き付け塗装中の川脇さん。この暑さにホントに、ふらふらになっています。
- 58. 2010年07月21日
-
汗だくのなべさん。木の香る新築・注文住宅にパテを込む。
プラスターを張り終えたすぐ後から、ナベさんが、壁下地の調整の為、パテをこんでます。
- 59. 2010年07月20日
-
ん? 本物?
今日は、塗装屋さんの川脇さんが軒裏の塗装を行っています。きているTシャツがちょっと気になります。ホントにプーマかな?
- 60. 2010年07月19日
-
玄関の柱や梁が。。。
今日は、塗装屋さんの川脇さんが、木部の塗装を行っています。パリッと黒くなりました。
- 61. 2010年07月17日
-
筋肉細マッチョ。
大工の白井くんはいわゆる細マッチョ。
- 62. 2010年07月17日
-
だいぶ寝室が進みました。
ちゃくちゃくと寝室のプラスター貼りが進んでいます。青木さんありがと。
- 63. 2010年07月16日
-
石膏ボードを貼る青木さん。
今日は、青木さんに石膏ボード貼りの手伝いをしてもらいました。ロフトの作業に汗だくになっています。
- 64. 2010年07月16日
-
腕がパンパンになりました。
青木です。今日は、守山区の無垢材を使った木の家のお手伝いです。石膏ボードを上げるのに、腕がパンパンになりました。
- 65. 2010年07月15日
-
天井と壁下地を組みました。
明日から青木さんが数日来るとのことで、その段取りをすませました。どんどんプラスターを張っていってもらいます。
- 66. 2010年07月14日
-
汗だくのまっちゃん。
今日は、電気屋さんのまっちゃんが配線工事に来てくれました。まってたよ~。
- 67. 2010年07月13日
-
いつごろに持ってくるのやら。大工の白井です。丸いところに、黒竹が十字に入るようなんですが、いっこうに持ってきません。催促せねば。。
- 68. 2010年07月10日
-
床張りもあと少しです。
2階のひのきのフローリング貼りもあと少しです。次は、壁の下地をおこしていきます。
- 69. 2010年07月09日
-
無垢材の木のぬくもりを感じます。
階段もついたので、残りのひのきのフローリングを張りすすめました。
- 70. 2010年07月08日
-
下が見えます。
ストリップの階段がかかりました。ストリップタイプなので、下に光が差し込みます。側板が、タモの40ミリでかなり分厚いです。
- 71. 2010年07月07日
-
階段の踊り場完了です。
大工の白井です。階段の踊り場の床張りが終わりました。明日は、返しのストリップ階段かけです。
- 72. 2010年06月28日
-
汗だくのあらちゃん。
ロフトの床を張るあらちゃん。汗が滴り落ちます。
- 73. 2010年06月24日
-
いい感じになってきました。
大工の白井です。1階ひのきのフローリングもいい感じで貼りあがって来ました。
- 74. 2010年06月21日
-
完了です。
大工の白井です。今日はキッチン横に床下点検口を付けました。
- 75. 2010年06月18日
-
床を貼っています。
大工の白井です。今日は、ひのきのフローリングを貼っています。ふわっと広がるひのきの香りは、自然素材の無垢板ならでわですね。
- 76. 2010年06月15日
-
踊り場の下地を造るの巻。
階段の踊り場の床下地を造る白井氏。ちなみに梁をいれたのは私寺西でございます。
- 77. 2010年06月10日
-
サッシ窓台加工中。
白井くんが、サッシの窓台を加工しています。ひのきの無垢板なので、注意しながらの作業です。
- 78. 2010年06月09日
-
丸窓つきました!
大工の白井です。休憩中のてらちゃんと丸窓をいっしょにとりました。なべさんが来るまで、雨養生をすることにしました。
- 79. 2010年06月08日
-
和室地窓の内障子の取り付けています。
大工の寺西です。鉋をかけて、つるつるに仕上た敷居を取り付けました。鉋をかけると桧のいい香りがします。
- 80. 2010年06月07日
-
丸窓の加工中です。
ポーチ横の壁に、丸い穴を造っています。加工が大変です。
- 81. 2010年06月02日
-
仕上材を加工中です。
大工の寺西です。今日は、白井くんと工場で仕上げ材を造っています。一つ一つ手加工で造っていきます。
- 82. 2010年05月29日
-
玄関軒裏を張りました。
玄関ひさしの軒裏に、ひのきの羽目板を張りました。いい感じです。
- 83. 2010年05月28日
-
床補強をしました。
将来ピアノが乗っても大丈夫なように、床に補強梁をいれました。これでばっちりです。
- 84. 2010年05月28日
-
軒裏の下地を造りました。
玄関ひさしの下地を造りました。
- 85. 2010年05月27日
-
外部下地の真っ最中。
今日は、天気がいいので外部の下地を取り付けています。
- 86. 2010年05月25日
-
下地を造るてらちゃん。
大工の白井です。ロフトの天井下地を造っています。
低いところは大変です。
- 87. 2010年05月24日
-
天窓の下地を作成する白井はん。
こまかな作業は白井はんがやってくれています。現在2階の勾配天井の下地作成中です。
- 88. 2010年05月22日
-
化粧梁取り付け準備中の白チャン 。
バルコニーに取り付ける化粧の梁を加工している白井さん。
真剣です。
- 89. 2010年05月21日
-
石膏ボードを張りました。
2階の床に石膏ボードを張りました。床の衝撃音を軽減する効果があります。
- 90. 2010年05月18日
-
ちゃくちゃくと進んでいます。
大工の白井です。床の捨て張りが完了しました。断熱材もしっかりみっちり入っています。
- 91. 2010年05月13日
-
床下断熱材&捨て張りを行っています。
大工の白井です。捨て張りを行って、だいぶ歩きやすくなりました。今日から、土足厳禁です。
- 92. 2010年05月12日
-
乗りました。
大工の白井です。ついに屋根に鯱がのったようです。
- 93. 2010年05月10日
-
立派な鯱です。
鬼師の鬼十さんに造ってもらった鯱です。屋根にのせるのが楽しみです。
- 94. 2010年05月01日
-
バルコニー下地を造りました。
大工の白井です。バルコニーの下地を製作しました。白い板はケイカル板です。
- 95. 2010年04月30日
-
2階のサッシも付きました。
大工の寺西です。2階のサッシも無事納まりました。
- 96. 2010年04月29日
-
丸窓が大変です。
大工の青木です。丸窓の取り付けは大変です。
断熱材も気密を取る為にきっちりと入れないといけないので、難しい作業となります。
- 97. 2010年04月28日
-
なべさん登場。
玄関サッシの下にモルタルを詰めに来てくれました。
- 98. 2010年04月27日
-
壁パネルまで納まりました。
なんとか無事壁パネルまで納まりました。これも大工の白はん、中川さん、トステム水玉さん、レッカー屋さん、渋谷商店梶くんみんなのおかげです。感謝です。
- 99. 2010年04月24日
-
無事建舞が終わりました。
雨をどこかに追いやって、無事建舞を行うことができました。
狭い道路、張り巡らされた電線をくぐりぬけ無事棟上を行うまでにいたりました。
- 100. 2010年04月22日
-
準備万端です。
1階分の材料を搬入して、雨養生をしました。あとは当日を迎えるだけです。
- 101. 2010年04月20日
-
土台の準備をしています。
今日は、マツミのみんなで土台敷きをしています。
- 102. 2010年04月17日
-
久々の晴れ間です。
晴れた日を見計らって、基礎の天端に基準墨をだしました。
- 103. 2010年04月13日
-
なんとかスラブが打てました。交通誘導が心配でしたが、近所のおばさま達が「お疲れさま」って言ってくれました。ふ~。良かった。
- 104. 2010年04月09日
-
JIOの配筋検査の前に、チェックです。
- 105. 2010年04月07日
-
基礎配筋しています。
基礎屋の小川さん達は、もくもくとベタ基礎の配筋をしています。
- 106. 2010年04月02日
-
基礎工事始まりました。
基礎屋の小川さん親子の登場です。本格的に基礎工事がスタートしました。
- 107. 2010年03月17日
-
外構工事が始まりました。
I様邸では、外構工事が始まりました。太陽施興の鈴木さんです。土留めのために、先行ブロック積みを行っています。
- 108. 2010年02月16日
-
地盤調査実施中。
JHSさんがスウェーデン式サウンディング試験で地盤調査を行っています。