スタッフブログ
天白区のリノベーション工事も最終仕上げにはいりました。
こんにちは。ぜんこうです。
名古屋市天白区のI様邸リノベーション工事も最終段階に入りました。
工事は、クロス・左官仕上げ工事→器具の取付、建具設置など最後の仕上げに入っています。
そんな中、建具屋さんの長瀬さんが来てくれました。
襖の取付や、既設建具の調整など多岐にわたって作業を行っています。
楽しみにしていたステンドグラスの取付も行われました。
お施主さんに、ステンドグラス屋さんに足を何度も運んで頂いて、硝子の種類や
大きさなどをチョイスしてもらった作品です。
綺麗ですね~。
長瀬さんが、既設の建具の調整を行っています。
元々は、敷居がすり減って、建具のコマも劣化してしまっていて、動き自体が
悪くなっていました。
そこで、マツミの大工のあらちゃんが、敷居を新しく交換し、その溝にアルミ製の敷居
レールを取付ました。
そのため、長瀬さんはレールの厚み分だけ建具をカットしているんです。
また、既設のガラス戸を調整して戻したのですが、戸車を新しく良いものに変えたら
軽くなりすぎて、ワンちゃんが鼻で開ける事が出来るぐらいになってしまい、
じゃあ、元の戸車くらいの物に変えようと、交換すると。。。。重い。
お施主さんに確認してもらうと、軽すぎるよりはこちらの方が良いかな。ということで
重い方を選択しました。
でも、重いな~と思っていましたら、夕方に長瀬さんから電話がありました。
『戸車のかたっぽだけ、良いやつに変えといたよ~。そうしたら真ん中くらいの
重さになった!!』そうか、そういう手があったか。
事務所に帰って、気になっていたので、良かった!! サンクス、長瀬さん。
アルミバルコニーの取替え工事も完了しました。
今までは、昔からあるアルミバルコニーのデッキ材の仕様でしたが、今回LIXILの
ビューステージHシリーズを採用しました。
また、床材はタイルパネルになっており、質感がとても良い仕上がりになっています。
記事一覧|2015年11月
- 15/11/26天白区のリノベーション工事も最終仕上げにはいりました。
- 15/11/25揚げ方工事をしました。。。名古屋市昭和区のリノベーション現場より
- 15/11/20天白区内で上棟式が行いました。&現場はどんどん進んでいます。新築注文住宅
- 15/11/18玄関引き戸が、生まれ変りました。リビングにはエコカラット 天白区でリノベーション リフォーム
- 15/11/17名古屋市天白区 新築注文住宅 建て替え・土台敷きを行うなかさんとあらちゃん。
- 15/11/16キジトラ猫は新しいお家にまだまだ慣れないようです。守山区の木の家新築工事現場のその後。
- 15/11/14天白区の戸建リノベーション・太陽光発電パネルの設置が行われました。
- 15/11/13名古屋市 昭和区 戸建リノベーション・天井のプラスターボード張りを行うシラ・アラコンビ。
- 15/11/12一宮の古民家再生・撚糸工場の解体が始まりました&狭いところで窮屈そうにする電気工事屋のまっちゃん。
- 15/11/11人懐っこい猫たちと、オーダー作成したきれいなステンドグラス。