スタッフブログ
ついにこの日がやってきました。古民家再生現場の養生をめくりました。名古屋リノベ
こんにちは。ぜんこうです。一宮市の古民家再生工事現場は、養生めくりの日を迎えました。現場を行うなかで、一番楽しい待ち遠しい日です。今日は、大工の白井くんと、前半戦に応援に来てくれていたあらちゃんとなべさんとで、めくりを行いました。
白井くんとあらちゃんは感慨深げでした。というのも、最初の状態を知っているから。屋根は雨漏れで傷み、白蟻被害もいたる所にあり、どうやって進めようか。。。。3人で頭を抱えた日もありました。日々悩みながら進めた現場が、ここまでできるとはね! フッフッフ。。。さすがはマツミって思います。
周辺解体後の現場です。
養生をめくり、ひのきの良い香りがしてきました。
キッチン上部は、吹抜けになっていて、天窓や北側の窓からでも明かりがさし込みます。
Before。
度重なる改装によって、壁の中に隠れてぼろぼろになってしまっていた格子を再生しました。
玄関は、元あった姿を取り戻し、且つ、使い勝手の良い間取りへ生まれかわりました。
以前の玄関部分。
古い建具も、色を塗り直し、戸車やレールを付ける事によって、スムーズに開け閉めできるようになりました。想い出のある建具は残して再利用しました。
フローリングの補修に、お隣の子が手伝ってくれました。大工の白井君と誕生日が同じという事で、仲良くなって、現場によく遊びに来ていました。外壁の掃除や、ゴミ拾いも手伝ってくれて、大助かり!!将来はマツミに来てくれるのかな(^O^) 楽しみにしています。
あとは水を引いて、クリーニングを行い、畳と網戸を入れて完了です。 いやはや、ここまで来る道のりは山あり谷ありでしたが、また一つ良い経験をさせて頂きました。
Mr.Childrenの「終わりなき旅」のフレーズですね。
難しく考え出すと結局全てが嫌になって
そっとそっと逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ
確かに、気持ちいいな。
記事一覧|2016年7月
- 16/07/29ついにこの日がやってきました。古民家再生現場の養生をめくりました。名古屋リノベ
- 16/07/287/30(土)~8/7(日)一宮市で古民家再生完成見学会を開催します。
- 16/07/26お引渡しさせて頂きました。熱田区のマンションリノベーション工事現場便り。名古屋リノベ 名古屋リノベ
- 16/07/22リユース (Reuse)し、生まれ変った板戸。
- 16/07/21暑い中、みんな頑張ってます!・・・リノベ2現場より
- 16/07/19今週末7/23・7/24 マンションリノベーション見学会開催します。 見学会ご予約受付中です(名古屋市熱田区)
- 16/07/19なんとか無事に設置する事ができた浄化槽。。。。みんなお疲れ様。
- 16/07/16ぼろぼろになってしまっていた古建具・木製格子も再生させました。
- 16/07/08タイルの割り付けに悩みました。熱田区のマンションリノベーション現場にて。
- 16/07/05天井の土佐和紙張り工事も完了しました。