スタッフブログ
養生めくりも完了し、一区切りがつきました。名古屋市/自然素材のリノベーション
こんにちは。河合です。
年末からインフルエンザやノロウイルスが蔓延していますね。息子が通っている幼稚園でも、お友達がちらほら姿を見かけない事があるみたいで、
息子に「(一番のお友達の)ルカ君と今日も遊んだの?」と聞くと、
息子「ううん。メーヴェごっこしてた」と、寂しそうに返事をくれました。
後日、ルカくんが風邪で数日休んでいたようで、それで寂しそうだったんだとわかりました。それにしても、メーヴェ(風の谷のナウシカに登場する飛行装置)ごっこって何するんだろう。。。。
名古屋市天白区で行われていました戸建リノベーション工事が完成を迎えました。工事中には、雨漏れが発覚して、止めるために悪戦苦闘したり、確認申請図書とは違う所に耐力壁が施工されていたりと、なかなか大変な現場でした。でも、大変だったからこその達成感があります。
そんな現場がどんな風に仕上がったか、少しご紹介をさせて頂きます。
天井と壁の仕上げは、左官屋さんのなべさんの手によるしっくい塗り仕上げです。天井はマットなゴムゴテ押さえで、壁は薄くコテムラを付けて仕上げています。床には、幅広のカバザクラの無垢フローリングを張りました。巾が広いため、高級感があり、キズが付きにくいカバザクラの良さもあります。
壁面には、お施主さんのご要望の壁面いっぱいの本棚を造り付けで設置しました。マツミの大工、中川さん手造りの家具です。たっくさんの本が収納できそうですね。
大工のあらちゃん作製のテレビボードがいい感じです。壁掛けTVを設置をする予定ですので、配線を見せない工夫がされています。壁掛けTVを設置する場合、ブルーレイやDVDデッキと接続するために、結局配線がゾロゾロ出ているのを見かけます。それでは壁掛けTVの良さも半減です。
そこで、HDMIケーブルの端子をコンセントに設けました。大手メーカーにはこういった物はありませんので、別手配で購入しました。TVボードの扉を開けると、そこにはメスのHDMI端子があります。これで、TVボードの中にブルーレイを置いた状態で、TVとの接続が可能となります。
キッチンは、お施主さん手配によるIKEAのキッチンです。IKEAのキッチン、洗面化粧台もこれからは、御断りさせて頂こうと思います。キッチンそれ自体は、私の口から言う事はありませんが、あまりにも適当すぎます。図面は整っていないし、打ち合わせした内容は、変わってしまうし、施工の到着時間は遅れるし、連絡ないし、とにかくいい加減すぎます。 お客さんに売ったらそれでお終い!という感じがプンプンします。 もう少しお客さんに説明や工務店などへの連絡を密にしてもらいたいものですね。
名古屋を中心に愛知県内で、自然素材を使った木の家を建てている 大工さんのいる工務店
自然素材を使った古民家再生、ナチュラルリフォーム・リノベーションをてがける松美建設です
記事一覧|2017年1月
- 17/01/30養生めくりも完了し、一区切りがつきました。名古屋市/自然素材のリノベーション
- 17/01/27明日1/28(土)~戸建リノベーションの完成見学会を開催します
- 17/01/18灯がともりました#名古屋市天白区/戸建リノベーション
- 17/01/17古民家で補強工事をしています。。。愛知県高浜市 古民家再生現場より
- 17/01/14リノベーション現場も完成が近づいてきています。
- 17/01/13壁面いっぱいの本棚、設置完了! 現場は同時進行でいろいろやっています。
- 17/01/12壁いっぱいの本棚を造っています#名古屋市/戸建リノベーション/手造り家具
- 17/01/10左官屋さんのなべさんが、漆喰塗りを行っています