スタッフブログ
フローリングの捨て張りを行っています。
2017/11/30(木)
リフォーム・リノベーション
こんにちは。河合です。
名東区の公団リノベーション工事は、引き続いて床の下地工事を行っています。
今日は、フリーフロアの施工が完了したので、捨て貼りを行っていきます。床暖房を行う現場ですので、捨て貼りの針葉樹合板張りは必須となっています。
捨て張りが完了した後に、間仕切り壁下地をおこしていきます。だいぶ部屋の雰囲気が出来てきました。
名古屋を中心に愛知県内で、自然素材を使った注文住宅・木の家を建てている 社員大工が造る工務店
自然素材を使った古民家再生、ナチュラルリフォーム・リノベーションをてがける松美建設です
記事一覧|2017年11月
- 17/11/30フローリングの捨て張りを行っています。
- 17/11/28キッチンカウンターとリビングカウンターで悩む。。。。
- 17/11/24フリーフロアー工事を始めました。名東区の公団リノベーション
- 17/11/22壁のボード張りが始まりました。豊田の古民家再生現場
- 17/11/20公団リノベーション現場は天井下地から作成です。
- 17/11/18ちゃくちゃくと進む豊田の古民家再生現場です。
- 17/11/17マンションスケルトンリノベの苦労と言えば。。。仮設トイレも付いて、ひと安心です。
- 17/11/16名東区の公団団地のリノベーション本格始動です。
- 17/11/15キッチン廻りも造作が進んできました。豊田市の古民家再生現場
- 17/11/14工事の着工前に事前準備にやってきました。名古屋市名東区の公団団地のリノベーション