◆吹抜を造る方法・築75年の古民家再生

今日は、吹抜を造る方法のご紹介です。

築75年、竿天で立派なお座敷があります。

写真下に写るは床の間の板、右に写るは正面にあった透かし欄間・・・解体前に取外し  →  上手く再用できるかどうか?こうご期待!

① 先ずは、床の撤去です。吟味しながら進めていきます。

 

② 次に、その天井板を撤去します。

すると、2階の床板が出てきました!

碍子配線が年代を感じさせますね。

床下の地面は乾燥していて、いたって健全です。(土地の高さが高いのは有利です)

 

③ 天井板を撤去したら-----

次に、床板(floor) を撤去します。

 (ちなみに、床板は檜材でした)

床板を撤去したら----------

2階の小屋組み丸太のお目見えです!(完成が待ちきれないです)

 

しかし、

「Where Have All the floors Gone?」----------------------------------------------------------------------------

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------床板はどこに?

 捨ててませんよ。

見てください  ↓   モルタル下地の木摺りとして再用しています!

Where Have All the flowers Gone?

少しでも早く、ウクライナの人々が平和な日常を取り戻すことを願っています。

1ページ (全157ページ中)