築70年古民家再生

名古屋市中村区 古民家リノベーション

現場レポート|古民家再生・古民家リフォーム・古民家リノベーション

建築中レポート

1. 2025年04月30日
屋根合板施工中

屋根合板施工中 (寺西)

2. 2025年04月30日
大屋根に取り掛かり始めました

大屋根に取り掛かり始めました(三浦)

3. 2025年04月30日
大屋根に取り掛かり始めました

大屋根に取り掛かり始めました(三浦)

4. 2025年04月30日
大屋根に取り掛かり始めました

大屋根に取り掛かり始めました(三浦)

5. 2025年04月28日
鉄筋組み

鉄筋組みを行っています (寺西)

6. 2025年04月25日
土台入替中

土台入替中 (寺西)

7. 2025年04月24日
土台替

引き続き土台替えです(三浦)

8. 2025年04月22日
ジャッキアップ中

ジャッキアップ中です 。ジャッキを使い建物をあげています。(寺西)

9. 2025年04月22日
土台替え準備

解体が終わり次の工程へ。土台替えの準備をしています(三浦)

10. 2025年04月22日
土台替え準備

解体が終わり次の工程へ。土台替えの準備をしています(三浦)

11. 2025年04月22日
土台替え準備

解体が終わり次の工程へ。土台替えの準備をしています(三浦)

12. 2025年04月22日
ジャッキアップ

最大6センチ下がっていた箇所を ジャッキを使用し、正規の位置まで戻しました。 これから、柱を切り上げ、土台を交換していきます。 (白井)

13. 2025年04月22日
ジャッキアップ中

最大6センチ下がっていた箇所を ジャッキを使用し、正規の位置まで戻しました。 これから、柱を切り上げ、土台を交換していきます。 (白井)

14. 2025年04月22日
最大6センチ下がっていた箇所を ジャッキを使用し、正規の位置まで戻しました。  これから、柱を切り上げ、土台を交換していきます。 (白井)

最大6センチ下がっていた箇所を ジャッキを使用し、正規の位置まで戻しました。 これから、柱を切り上げ、土台を交換していきます。 (白井)

15. 2025年04月22日
ジャッキアップ中

最大6センチ下がっていた箇所を ジャッキを使用し、正規の位置まで戻しました。 これから、柱を切り上げ、土台を交換していきます。 (白井)

16. 2025年04月22日
ジャッキアップ中

最大6センチ下がっていた箇所を ジャッキを使用し、正規の位置まで戻しました。 これから、柱を切り上げ、土台を交換していきます。 (白井)

17. 2025年04月21日
上げ方準備

上げ方の準備中です。墨出しや土壁解体をしました (寺西)

18. 2025年04月21日
土壁解体

土壁などの解体を行いました(三浦)

19. 2025年04月21日
土壁解体

土壁などの解体を行いました(三浦)

20. 2025年04月21日
補強方法の打合せをしています

補強方法の打合せをしています

21. 2025年04月19日
下屋、大屋根m

下屋、大屋根をおこないました(三浦)

22. 2025年04月19日
下屋、大屋根

下屋、大屋根をおこないました(三浦)

23. 2025年04月19日
シロアリ被害

内部の足固めも、白蟻被害でこの様に。。。 全て取替ていきます。 (白井)

24. 2025年04月19日
下屋根の下地まで完了

垂木の通りを直し、 下屋根の下地まで完了しました(白井)

25. 2025年04月19日
垂木の通りを直し、 下屋根の下地まで完了

垂木の通りを直し、 下屋根の下地まで完了しました(白井)

26. 2025年04月19日
足固め白蟻被害。 全て取替ていきます

内部の足固めも、白蟻被害でこの様に。。。 全て取替ていきます。 (白井)

27. 2025年04月18日
下屋工事中

下屋工事中 (寺西)

28. 2025年04月18日
古民家再生中

松美シートの設置も完了しました。(白井)

29. 2025年04月18日
古民家再生中

松美シートの設置も完了しました(白井)

30. 2025年04月18日
垂木の通りを直し、 下屋根の下地まで完了

垂木の通りを直し、 下屋根の下地まで完了しました(白井)

31. 2025年04月18日
こみんかさいせい

松美シートの設置も完了。 垂木の通りを直し、 下屋根の下地まで完了しました。 (白井)

32. 2025年04月17日
下屋根の下地施工中

下屋根の下地施工中 (寺西)

33. 2025年04月16日
下野に瓦桟を施工しています

下野に瓦桟を施工しています(三浦)

34. 2025年04月15日
化粧野地板加工中

工場のお宝?化粧野地板を使用するため製材加工中 (寺西)

35. 2025年04月07日
家屋切り離し工事

切離し工事完了したので、マサ君が 防犯の為、外部照明取付に来てくれました。 解体工事も今日で一段落しそうです(白井)

36. 2025年04月07日
解体工事

解体工事も今日で一段落しそうです(白井)

37. 2025年04月05日
家屋切り離し工事

家屋切り離し工事が、予定通り無事に完了しました。これで建物同士がすっきりと分かれ、次の工程へ進めます(白井)

38. 2025年04月05日
家屋切り離し工事

家屋切り離し工事が、予定通り無事に完了しました。これで建物同士がすっきりと分かれ、次の工程へ進めます(白井)

39. 2025年04月05日
家屋切り離し工事

家屋切り離し工事が、予定通り無事に完了しました。これで建物同士がすっきりと分かれ、次の工程へ進めます(白井)

40. 2025年04月01日
家屋整理

内部の残置物もあと少しとなりました。 残置物無くなり次第内部解体に入ります(白井)

41. 2025年04月01日
家財整理

内部の残置物もあと少しとなりました。 残置物無くなり次第内部解体に入ります(白井)

42. 2025年04月01日
家財整理

内部の残置物もあと少しとなりました。 残置物無くなり次第内部解体に入ります(白井)

43. 2025年03月31日
減築工事

減築に伴う切離し工事の為、仮で間仕切り壁を製作する寺やん(白井)

44. 2025年03月29日
解体工事

大屋根瓦解体も一段落 減築部の解体に入りました。(白井)

45. 2025年03月29日
建具

壁が出来たので 仮設建具を吊り込みに来てくれた長瀬さん(白井)

46. 2025年03月29日
建具

壁が出来たので 仮設建具を吊り込みに来てくれた長瀬さん(白井)

47. 2025年03月29日
 減築部の解体

大屋根瓦解体も一段落 減築部の解体に入りました。(白井)

48. 2025年03月28日
解体工事

大屋根瓦解体も一段落 減築部の解体に入りました。(白井)

49. 2025年03月27日
瓦下ろし作業が終わり、 葺き土を一つ一つ土嚢袋に詰めていきます

瓦下ろし作業が終わり、 葺き土を一つ一つ土嚢袋に詰めていきます(白井)

50. 2025年03月27日
葺き土の撤去作業

引き続き葺き土の撤去作業です(白井)

51. 2025年03月27日
葺き土の撤去

引き続き葺き土の撤去作業です(白井)

52. 2025年03月26日
解体工事が本格的に開始しました。  まずは瓦の撤去から始めていきます

解体工事が本格的に開始しました。 まずは瓦の撤去から始めていきます(白井)

53. 2025年03月26日
瓦下ろし作業が終わり、 葺き土を一つ一つ土嚢袋に詰めていきます

瓦下ろし作業が終わり、 葺き土を一つ一つ土嚢袋に詰めていきます(白井)

54. 2025年03月26日
瓦下ろし作業が終わり、 葺き土を一つ一つ土嚢袋に詰めていきます

瓦下ろし作業が終わり、 葺き土を一つ一つ土嚢袋に詰めていきます(白井)

55. 2025年03月25日
解体工事が本格的に開始しました。  まずは瓦の撤去から始めていきます

解体工事が本格的に開始しました。 まずは瓦の撤去から始めていきます(白井)

56. 2025年03月25日
解体工事が本格的に開始しました。  まずは瓦の撤去から始めていきます

解体工事が本格的に開始しました。 まずは瓦の撤去から始めていきます(白井)

57. 2025年03月24日
明日からの本格的な解体工事前に ガス管、給湯器、洗濯機等移設しました

明日からの本格的な解体工事前に ガス管、給湯器、洗濯機等移設しました(白井)

58. 2025年03月24日
明日からの本格的な解体工事前に ガス管、給湯器、洗濯機等移設しました

明日からの本格的な解体工事前に ガス管、給湯器、洗濯機等移設しました(白井)

59. 2025年03月24日
明日からの本格的な解体工事前に ガス管、給湯器、洗濯機等移設しました

明日からの本格的な解体工事前に ガス管、給湯器、洗濯機等移設しました(白井)

60. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

61. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

62. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

63. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

64. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

65. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

66. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

67. 2025年03月14日
築70年の古民家再生工事

築70年の古民家再生工事が月末から開始します。 お施主様、工事期間中は何かとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします(白井)

 

一級建築士による「蔵」リフォーム無料相談会:新しい可能性を探る

全国的に、古き良き「蔵」をカフェやショップ、ギャラリーとして活用する動きが広がっています。実家の蔵の使い道に悩んでいる、または自宅の蔵を現代のライフスタイルに合わせてリフォームしたいとお考えではありませんか?

名古屋で歴史建造物の保存と活用を推進する一級建築士による「蔵」リフォームの無料相談会を開催します。蔵の魅力を最大限に活かしながら、実用的な空間へとリフォームするアイデアを、古民家や蔵のリフォームに豊富な経験を持つ専門家と一緒に考える絶好の機会です。

蔵のリノベーションや活用方法を知りたい方は、ぜひこの機会にご相談ください!

一級建築士による蔵リフォーム無料相談会

 


 

施工事例

カタログ プレゼント

お客様のライフスタイルやご要望に合わせて、理想の住まいを実現できるよう全力でお手伝いいたします。

 

松美建設 Instagram インスタグラム