築68年の古民家改修
耐震と断熱を整える古民家リノベーション
現場レポート|古民家再生・古民家リフォーム・古民家リノベーション
建築中レポート
- 1. 2025年10月30日
- 
  洗面所の床組を施行中。 断熱材としっかりいれて快適に(山本)
- 2. 2025年10月28日
- 
  構造の補強金物を取り付けています。 あわせて、ユニットバスまわりの断熱材も充填中。(山本)
- 3. 2025年10月28日
- 
  柱や筋交いなどの接合部に金物が取り付けられていない箇所が見つかりました。 構造の安全性を高めるため、現代の基準に沿ってしっかりと補強を行っていきます。 解体してみて初めてわかる部分も多く、丁寧な確認が欠かせません(白井)
- 4. 2025年10月27日
- 
  ユニットバスと洗面所の解体を行いました(山本)
- 5. 2025年10月24日
- 
  滑り出しも順調です。きれいに解体できました(白井)
- 6. 2025年10月24日
- 
  順調に解体が進みました(白井)
- 7. 2025年10月24日
- 
  工事はお風呂や洗面所などの水まわりからスタート。 解体の途中、天井断熱材の中からネズミの糞が見つかりました。 長年の使用で劣化していた部分も、今回の改修でしっかりと改善していきます(白井)
- 8. 2025年10月24日
- 
  まずはお風呂や洗面所など水回りから始めていきます。水道屋さん頑張っています(白井)
- 9. 2025年10月24日
- 
  まずはお風呂や洗面所など水回りから始めていきます(白井)
- 10. 2025年10月24日
- 
  古民家改修工事スタート。全面道路が狭いので、軽トラックを駆使して解体していきます(白井)
- 11. 2025年10月24日
- 
  全面道路が狭いので、軽トラックを駆使して解体していきます(白井)
- 12. 2025年10月24日
- 
  築68年の古民家改修工事が始まりました。お施主様これからしばらくお世話になります。耐震と断熱を整えながら、快適な住まいにさせていただきます(白井)
 
.png)



