自己紹介へ
古民家再生の現場から。本日は建て方です!みんな、焦げてしまいました。 岡崎市の古民家再生現場便り!
今日は、岡崎にて建て方を行いました。そう、先週青木さんとあらちゃんがキザミを行っていた現場です。
今週はずっと天気が悪く、今日も天気予報は雨時々曇りの予報。天気とにらめっこしながらの工事かと
誰もが予想しました。
8;30 建て方始めです。
建て方班の棟梁の青木さん、あらちゃん、てらちゃん。
既設の屋根めくりに棟梁の中川さんと白井くんに分かれて作業です。
増築の大きさは6畳ちょっとの大きさですが、既設の屋根との高さをあわせないといけないので
慎重に行っていきます。.jpg)
屋根めくり班は、中川さんと白井くんが担当!.jpg)
あんなに心配していた天候は、なんだったのでしょうか?
みんな焦げ始めました。(1).jpg)
あちーーー。
真っ黒に焼けています。(1).jpg)
5時ごろには、ひとしきりの作業は終了しました。
屋根の防水まで完了し、とりあえず雨にうたれることの心配はなくなりました。
これもみんなの心がけと、だれかしら晴れ男のおかげです。
ただ、晴れ男の力が強すぎたのか、誰もが真っ黒に焼けてしまいました。(1).jpg)
屋根から見える田園の風景は。。。。なんだか落ち着きます。(1).jpg)
名古屋を中心に愛知県内で、自然素材を使った木の家を建てている 大工さんのいる工務店
自然素材を使った古民家再生、ナチュラルリフォーム・リノベーションをてがける松美建設です